この子らを救わん 愛の「おぎゃー献金」物語

く第 4 章> 障害児問題を考える しかし何かの機序 っ て 、 A 型 の赤ちゃんの血液 、 O 型 ママの血液に混入 、 O 型ママ は O 型を自衛するために A 型を破壊しようとして O 型ママの血液中に抗 A 抗体ができます。この抗 A 抗体は、 A 型の赤血球を凝集したり、 し万が一にもこの抗 A 抗体が、胎盤を通過して謄帯を の抗 A 抗体が赤ちゃんの赤血球のヘモグロ 量に放出されてイニロ ー ベ ビ ーとなります 。 すなわち間接性ビリルビソ性の黄疸が発生 理される前のビリルビソを意味し、肝臓で処理 従ってママが O 型の場合には血液型不適合が発生し、 起こらないことは、輸血ルートの理屈と同じです。 日本人の ABO 型の分布状態をみ ますと 、 A •• o:B •• AB の割合は四:三・・ニ・・一となっていま す。十人のうち三人が、 O 型ママであって、母児間の AB0 式血液型不適合の約半数近くが、 O 型 マ マによって占め れています。 十年位前に母児 AB0 間血液型不適合による新生児溶血性疾患が、 O 型ママ に多発すると 一部の誤 った報道が、マスコミに取り上げられたことがあります。このため、 O 型ママに対する警戒が過度に 強まり、交換輸血の必要性が強調された時代もありましたが、今日では AB0 血液型不適合のための ママが AB 型の場合にはこの血液型不適合は 153

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz