この子らを救わん 愛の「おぎゃー献金」物語
く第 4 章> 障害児問題を考え る たいと思いますが この三姉妹は血液型が O 型ママに起因する AB0 母児間血液不適合によ ったということが考えられ よる分娩介助が行なわれ、さら えるのです。 それはオーストラリアのカール ・ ランドスタイナーが三つの型 (A 、 B 、 O) があることを発見し たのが一九 0 一年ですから、当時はまだ母児血液型不適 我田引水かも知れませんが、「日母」の『おぎ 』 運動が開始されて以来、新生児医学は急 速に進歩し、「日母」の姉妹団体である日本産科婦 動きが 、強 く打ち出されてきています。周産期医学という新しい学 に曙光がみえはじめたのと軌を―つにしています。 特に太古の昔からわれわれ人間が背負い続けてきた先天異常児の 行なった妊娠初期の胎児の組織学的発生学研究によって、飛躍的に 問題に対する中絶胎児 貢献度は計り知れないものがあり、おそらく外 国独特の研究であろうかと思われます。 、、、、、、、、 私は昭和四十六年九月、次のような大意のパンフレッ を医家 方々に配布し 143
RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz